第37回日本美容外科学会

日本美容外科学会 会長

コラーゲン・ヒアルロン酸注入の権威 征矢野 進一 院長。注入療法に関する「発表論文」・「出版数」80件以上!国内外問わず、現在も各種学会・講演会・セミナー等に多数出席中!

第37回 日本美容外科学会会長を務めました

当院院長 征矢野 進一が、第37回日本美容外科学会会長を務めました。

第37回 日本美容外科学会
開催日:2014年9月3日(水曜日)・4日(木曜日) 
会場:東京ドームホテル
学会メインテーマ: Research on Aesthetic Medicine ―美容医学を考える―

本総会は盛会裡に終了しました。多数のご参加をいただき、ありがとうございました。

9月2日 市民公開講座 ※第37回日本美容外科学会共済

日本美容医療協会主催で、美容医療に興味のある方であればどなたでも参加いただける入場無料の講演会です。

美容医療に対しての理解・認知促進を深めていくため、毎回行っております。

※当日は多くの方にご参加頂きました

美容医療に対しての理解・認知促進を深めていくため、毎回行っております。

※当日は多くの方にご参加頂きました

9月2日 会長招宴の様子

市民公開講座の後は、会長招宴として、翌日からの学会を盛り上げていく決起会を行い、楽しい宴となりました。

9月3日,4日 第37回日本美容外科学会の様子

会長講演では、院長が自らコラーゲン、ヒアルロン酸、ボトックスを使った注射によるシワ取りの手技を披露。様々な注入剤を使い分けたシワ取り注射の技術力は、参加された先生方に大きな反響を頂きました。

第37回日本美容外科学会懇親会の様子

懇親会では、各ドクター同士、医療技術についてや経営のことまで様々な情報交換をして、大いに盛り上がっていました。

第37回日本美容外科学会スタッフと

最後は本学会を裏方で懸命に支えてくれたスタッフの方々と記念写真です。

1952年(昭和27年)12月29日、長野県木曽福島町に生まれる。1967年(昭和42年)4月に長野県上田高等学校へ入学、高校在学中の1970年(昭和45年)8月から1971年(昭和46年)7月までアメリカ合衆国マサチューセッツ州ミルトン・アカデミー高校へ留学、同年7月に卒業した。1972年(昭和47年)3月に上田高等学校を卒業後、同年4月に東京大学理科三類へ進学。東京大学では医学を専攻し、1979年(昭和54年)3月に東京大学医学部医学科を卒業。

執筆者