

メスを使わずに糸で固定するだけなので腫れが少なくダウンタイムが短い手術です。
二重にすることでまつ毛の根元が上向きになるため逆さまつ毛も解消され目が大きく見える効果もあります。
奥二重の方は埋没法で二重の幅を広げることでパッチリとした目になります。
軽度のたるみなら埋没法で対応できる場合もあります。
固定した糸を取らなくても再度埋没法で二重の幅を広げることができます。
手術後1ヶ月以内くらいの早い時期に固定した糸を取れば元に戻す事ができます。
針を通すだけなので傷跡は残りません。
まれに固定した糸がはずれ二重がうすくなったり元に戻ったりすることがあります。
その際、糸が表に出てくる場合があり、結膜側(眼球側)に糸が出るとチクチクとした痛みを感じることがあります。
眼球に糸が触れると眼球を傷つける事がありますのですぐに糸を取る必要があります。
脂肪が多い目などは埋没法だけで二重にできない場合があります。
埋没法ではたるんだ皮膚を解消することはできません。
二重のラインは目の形によって自然と決まりますので、平行型・末広方など埋没法だけでは希望のラインにできない場合があります。
施術時間 | 15分~30分 |
---|---|
麻酔・麻酔方法 | 点眼麻酔と局所麻酔 |
通院日 | 術後1ヵ月 |
通院回数 | 1回 |
抜糸 | ありません |
入浴 | 当日から (患部はこすらない) |
洗顔・化粧 | 洗顔 : 当日から 化粧 : 当日から (患部のアイシャドーは数日控える) |
ダウンタイム | 大きな腫れは3日~1週間位で徐々におさまります。 術後は腫れによって一時的に二重の幅が広く見えますが腫れがひけば二重の幅も落ち着きます。 針を通した所が一時的に凹みになることがありますが1週間位で落ち着いてきます。 内出血が出た場合7~14日位で徐々に消えていきます。 コンタクトを使用している方は装着を数日間控えてください。 |
保険適応 | 適応外 |
注意事項 | 目をこすると糸の固定が外れたり糸が切れたりするので 手術後しばらくは、こすらないようにしてください。 針跡の凹みがあるうちはアイシャドーを控えてください。 針穴から粒子が入り感染の原因になったり、濃い色が入ると刺青のようになったりする場合があります。 コンタクトをしてゴロゴロするうちは装着を控えてください。 |
二重のラインは人によって骨格や目の形によるキメに沿って自然と決まり、基本的に二重のラインは幅の広いラインができると狭いラインは自然と消えていく傾向にあります。
狭い幅の所を埋没法の手術によって強く固定すれば、一時的に三重は解消できるかもしれませんが上に出てきたラインはいずれ出てくるでしょう。
皮膚の状態が良くないと糸が固定されにくいので、少しアイプチを休んで皮膚が回復してからの方が良いでしょう。
埋没法は糸を固定するために針を通す所へ麻酔をします。
3点固定の場合はまぶたに3ヵ所結膜側に1ヵ所~3ヵ所を少量ずつ麻酔します。
麻酔をしますので手術中の痛みはございません。
麻酔の注射の際に針を刺す痛みがある程度です。
稀に糸がはずれてしまい糸が表にでてくる場合があります。
結膜側(眼球側)に糸が出るとチクチクとした痛みを感じることがあり糸が眼球にふれると傷つける事があるので糸を取る必要があります。
装着を数日控えてください。
大きな腫れは3日~1週間程で徐々に治まります。術後は腫れによって一時的に二重幅が広く見えますが腫れがひけば二重の幅も落ち着いてきます。
メスを使わずに糸で固定するだけなので3日~1週間程度です。
内出血が出た場合は7日~14日位で徐々に消えていきます。
術後まもない時は腫れにより左右差がでてしまうことがありますので腫れが引いてからの施術となります。二重の幅を広げる場合、前回施術した糸を抜糸せずに行います。