MENU
神田美容外科形成外科医院ブログTOP
全ての記事
カテゴリー
RSS
ヒアルロン酸注射・コラーゲン注射の神田美容外科形成外科医院
神田美容外科形成外科医院ブログTOP
全ての記事
カテゴリー
RSS
検索
検索
MENU
ホーム
ブログトップ
全ての記事
全ての記事
全ての記事一覧
交差点でのでの事故
通勤途中で目撃した事故です。軽自動車とバンの衝突でした。 けが人はいなかったようです。
2021年11月12日(Fri)
大阪の美容外科学会に参加しました。
前日から会議があり、会長招宴に参加いたしました。
2021年10月4日(Mon)
口角付近の膨らみ治療
口角の部分に小さな出っ張りがあります。以前注入した物質が膨らんでいます。 膨らみの下にヒアルロン酸製剤を浅く真皮に注入して、下の写真のように直後から目立たなくなりました。
2021年9月9日(Thu)
中国大連でのオンラインセミナー
今月、中国向けにWeChatという中国国内で使われているアプリでセミナーを配信しました。 7月13日に行いました。ヒアルロン酸製剤をつかった治療法に関しての講演でした。 来月は解剖セミナーがあり、それも配信予定です。 視聴者は医師がほとんどで...
2021年7月14日(Wed)
神戸の美容外科学会に参加してきました。
土曜日に神戸の美容外科学会に参加しました。総会ではありませんが多人数の参加がありました。 DSC_0232
2021年7月8日(Thu)
薄毛の治療
自分の頭のつむじあたりがの髪の毛が薄くなりました。 本人は鏡でもなかなかみれない場所なので、写真をとってよくわかりました。 治療をして数カ月後です。薄毛が目立たなくなりました。
2021年6月28日(Mon)
シミ取り (皮膚削除法)
右頬(目の下近く)のシミをとりました。 手術前 治療前 高速度で回転するヤスリのような器具でシミを削除います この白い線で囲んでいる部分が対象です 直後の状態です。麻酔はクリームのみを使用しました。
2021年6月9日(Wed)
緊急事態宣言最終土曜日と思われていた秋葉原メイド通りの人出
さらに延長になり来月の20日までになりました。 秋葉原メイド通りの人出さらに増加しましたが、これからどうなるのでしょう。 かなりの人出です。
2021年5月31日(Mon)
虹
月曜日の夕方に東の空に虹が出ました。 DSC_0167
2021年5月19日(Wed)
秋葉原メイド通り土曜日
緊急事態の休業が多い中、ゴールデンウィークが最終日近くの土曜日は 少し人でが少なめでした。相変わらずメイドさん達の呼び込みはありました。
2021年5月10日(Mon)
緊急事態中の休業
ゴールデンウィーク期間を挟んで来週まで休業する店舗が多いようです。 DSC_0152 店舗の張り紙
2021年5月6日(Thu)
医療従事者のワクチン接種
予約が開始されましたが、1日でウェブサイトが使えなくなりました。
2021年4月27日(Tue)
車種の違うおそろいのナンバープレート
全くタイプが違う、車種でナンバープレートがお揃いの車が駐車していました。 DSC_0094.JPG
2021年3月26日(Fri)
東京の葉桜
東京ではすでに満開をすぎて、葉桜が見えます。 HORIZON_0001_BURST20210324080521174_COVER.JPG 2日前の茨城の桜は3分咲きでした。 DSC_0090.JPG
2021年3月25日(Thu)
おそろいのナンバープレート
ある会社の前の駐車場に似た車が止まっていました。よく見ると同じ番号です。 何か意味があるのかも知れませんが、同じ番号を取得するのは珍しいです。
2021年3月13日(Sat)
お茶の水公園改修
もうすぐ桜の開花の時期のようです。いつもお茶の水公園の桜を撮影していますが、 今年は改修が始まって、中に立ち入れません。 DSC_0067.JPG
2021年3月9日(Tue)
霰
今日は朝アラレが降ったようです。自転車のカバーに白いアラレがありました。 急に温度が下がって、ぱらぱらときたようです。 DSC_0025.JPG
2021年2月1日(Mon)
今年の初詣
明けましておめでとうございます。昨年はコロナ騒動で自粛される方が多かったと思います。 今年の初詣がどんな状況だったか、神田明神の初詣を見ましたが、1月四日は以下のようでした。 DSC_6987 でも翌日の5日になったら、例年ならまだ続いている交通規...
2021年1月5日(Tue)
木星と土星最接近 夕方の東京
東京でも木星と土星の接近が見えました。ダンダン遠くなりますが、まだ見えそうです。 明るい東京の夜景があるところでも可能です。 診療所のベランダから撮影できました。
2020年12月24日(Thu)
氷点下6度
非常に寒くなりました。茨城県へ行ったとき車の温度計を見ると 氷点下6度となっていました。今期一番低温になりました。池も氷が張っていました。 DSC_6948
2020年12月21日(Mon)
木星と土星接近
夕方西の空に明るい惑星2つが並んでいました。下が木星で上に土星です。太陽が沈んですぐに見えてきました。遠景色だと分かりにくいですが、アップにすると二つあります。肉眼でもみえました。 DSC_6951 DSC_6953
2020年12月21日(Mon)
顎下の脂肪分解注射症例
スタッフに顎の下のたるんだ脂肪を除去したいと頼まれました。 フォスファティディールコリンを含んだ脂肪分解剤を注射しました。 脂肪分解前 2週後には、本人がモタツキが無くなったと喜んでいました。 結構すっきりしました。 2週後
2020年12月3日(Thu)
駅のレンタル傘
神田駅にレンタル傘ができました。一日70円と、購入するより安上がりです。
2020年11月26日(Thu)
東大の入構制限
まだまだ大学への入構制限が続いています。警備員さんが入構者のIDをチェックしています。 東大赤門の夕方の様子です。 DSC_6864 正門も通用口でチェックしています。 DSC_6866 赤く光る指示棒を持つ警備員さんが見えます。他の門は龍岡門以外は閉鎖して...
2020年11月6日(Fri)
マリオネットラインの治療
口角のしわ(マリオネットライン)の治療前です。口を閉じるとはっきり見えます。 ボツリヌストキシンを注射して1週後の状態が以下の通りです。 口を強く閉じるても、口角のしわは消えています。ボツリヌストキシンの 量と注射部位が重要になります。
2020年10月21日(Wed)
保湿クリームの効果
JBP の保湿クリームを塗ってみました。私の手は乾燥してザラザラしていましたが、 塗るとしっとりして、すぐにザラザラ感がなくなりました。化粧品なので、やや香料が 強いですが、効果は充分ありました。 DSC_6818保湿クリーム DSC_6817塗布前 DSC_6815...
2020年10月9日(Fri)
中秋の名月
昨夜は同じ高校卒業の人たちと久々の会合がありました。 帰り道駅の入り口の上方に満月が光っていました。 DSC_6804
2020年10月2日(Fri)
鰻屋さん
土曜日の午前中なのに10時半から並んでいます。 他のお店には待っているお客さんがいません。11時開店ですが、 人気店のようで11人並んでいました。 DSC_6781
2020年9月19日(Sat)
uber eats の運搬
ウーバーイーツ が盛んになってきました。 街中でよく運搬している方を見かけます。こんなご時世なので、 外出を控えて、自宅や職場に運んでもらうんですね。 DSC_6759 DSC_6760
2020年9月2日(Wed)
院内撮影風景
中国向けの当院の内部撮影を依頼されました。 スタッフ3人がおいでになり、撮影しました。 現在中国からは患者さんが来れませんが、院内の様子を 中国メディアに紹介するためのようです。 初めは私はフェイスシールドをしていましたが゛、反射するので は...
2020年8月26日(Wed)
真夏の歩行者
相変わらず、猛暑日が続きます。神田の人出は多くなりました。 日傘を使って歩く方もいます。 DSC_6751
2020年8月21日(Fri)
お盆休みの道路
都内は交通量が減って、車や人通りが少なくなりました。
2020年8月13日(Thu)
ウェッブ会議の会場
コロナ対策で、会議も密度を下げて、参加者はマスクと手指の消毒を行うことを 条件に美容医療協会の理事会の顔見せと、今後の事業計画の相談をしました。 10名と少しで広い会場を使いました。4人掛けに一人ずつ間を開けて座りました。 遠方の参加者数名...
2020年8月6日(Thu)
下眼瞼凹の治療5日後の結果
今日が5日目です。翌日からあまり治療の針跡が目立たなかったのですが、 5日経過するとこんな感じになりました。
2020年7月25日(Sat)
下眼瞼凹の治療前と麻酔処置
月曜日に私の下眼瞼の陥凹の注入をしてみました。 両側に深い陥凹がみえたので、麻酔クリームを塗って自分でアテロコラーゲンを 注射しました。 麻酔クリームを塗った直後です。
2020年7月25日(Sat)
雨の駐輪場
レンタルサイクルを利用しました。自宅近くのレンタルサイクル駐輪場には15台の 自転車があり、誰も乗らないようです。いつもなら数台しか残っていませんが。 神田の駐輪場に到着すると2台のみありました。そこに乗ってきた自転車をおきました。 場所に...
2020年7月18日(Sat)
都知事選ポスター
前回の日曜日に都知事選がありました。公示から2週間でポスター掲示がありましたが、 終わってからもまだポスターが掲示されていました。22日が立候補していたのに 半分程度しか貼られていませんでした。このポスターはいつはずすのでしょうか?
2020年7月9日(Thu)
東大正門の様子
すでに自粛解除して一カ月以上経過しましたが、まだ東大正門には門番担当の方がいます。 入場に許可証の提示を求めています。なかなか慎重な姿勢です。 大学正門
2020年6月26日(Fri)
ゴルフ場フロントのビニールシート
ゴルフ場フロントの様子です。コロナ対策でフロントもビニールシートを垂らしてます。 マスクもしているし、感染対策がしっかりできています。
2020年6月22日(Mon)
ステップ3前の人出
秋葉原の人出が多くなってきました。まだ完全解除ではないですが、 もうお店も開けているところが増えて、人の交通量も多くなりました。
2020年6月11日(Thu)
自転車利用の度合い
自粛中は自転車利用が低く、先月までは駐輪場にレンタルサイクルが15台以上置かれて 少し外まではみ出していました。緊急事態宣言が解除されたら、レンタルサイクルの利用 が増えてきました。神田北口の駐輪場は数台しか置かれていません。多くの人が利...
2020年6月4日(Thu)
ブルーインパルス東京上空を飛ぶ
医療従事者や他の皆様のためにブルーインパルスが東京上空を2周しました。 スタッフと一緒にベランダで見ました。
2020年5月29日(Fri)
マスクの販売価格
店頭でマスクの価格表示をみました。出回ってきたので、販売できるようになったみたいです。 でも本日届いたカタログには更に安く表示してありました。送料も込みでもかなりやすいです。
2020年5月27日(Wed)
銀行の混雑状況二
今日の銀行窓口や待合室の状態は混雑していました。 先週と違って、活動が多くなってきたようです。椅子は一つ飛ばしにしか座れませんが・・・
2020年5月21日(Thu)
銀行の混雑状況
昼休みに近所の取引銀行に行ってきました。 いつもは随分混んでいますが、今日は誰も待合室にいません。
2020年5月14日(Thu)
航空便の減便
羽田空港で到着便の一覧のボードがありました。かなり多くの便がキャンセルされています。 黄色い文字がキャンセルされている便です。
2020年5月13日(Wed)
東京都の自粛延長の朝
通勤途中で、暖かな5月の朝お茶の水公園近くで湯島聖堂の小馬がいつもの散歩をしていました。 ほぼいつも同じ時間帯に散歩しています。
2020年5月7日(Thu)
最後の桜の最後の数輪
もうすぐ桜の満開から4週間です。さすがにもう桜の花は無いだろうと思いましたが、 1本の桜の木の頂上にわずかに残っていました。隣の木は完全に葉桜になっていましたが。
2020年4月23日(Thu)
桜の季節の終わり
満開からもうすぐ3週間です。見頃だった桜の花もほぼ終わりのようです。 頂上にある花以外はほとんど葉になりました。
2020年4月15日(Wed)
新千歳空港の人出
先週札幌に行きました。新千歳空港は人が少なく、搭乗口付近の待合場所では 人間をほとんど見ませんでした。札幌便も半分以下に減便していますが、 それでも飛行機に乗る人は165人乗りの機内に26人しかしませんでした。 いつもは混み合うお土産店もほ...
2020年4月13日(Mon)
1
2
3
4
...
5
閉じる