

■治療方法
隆鼻術
★プロテーゼ(シリコンで高く)
★HA注入(ヒアルロン酸で高く)
★軟骨移植(自分の軟骨で高く)
整鼻術
★鼻翼形成(小鼻を小さく)
★鼻尖形成(鼻先を細く)
★骨削り(鼻筋をなめらかに)
隆鼻術
★プロテーゼ(シリコンで高く)
★HA注入(ヒアルロン酸で高く)
★軟骨移植(自分の軟骨で高く)
整鼻術
★鼻翼形成(小鼻を小さく)
★鼻尖形成(鼻先を細く)
★骨削り(鼻筋をなめらかに)
ポリダイオクサノンやポリ乳酸などの医療用の溶ける材料で作られたトゲ付きの直径1㎜以下の糸を用います。鼻柱(びちゅう)と鼻筋(はなすじ)の部分に入れて、鼻先を高くします。鼻には「鼻筋」、「鼻先(鼻尖・・・
鼻翼とは一般的に小鼻と言われる部分を指し、鼻翼形成術は小鼻の幅を狭くする手術のことで鼻翼縮小術とも言われます。 小鼻の付け根部分の皮膚と粘膜組織を取り除き、縫合することで小鼻をと内側・・・
日本人の鼻は西洋人と比べて鼻尖(鼻の先)が押しつぶされたように低く、横 に広がり輪郭がハッキリしていません。 いわゆるダンゴ鼻と呼ばれ鼻尖が丸く膨らんでい・・・
鼻の骨を削って鼻の形を整える手術のことで、鷲鼻などを治す時に行う手術です。 極端な鷲鼻は老けて意地悪そうな印象を与えることがあります。 骨削りの整鼻術は鼻筋の・・・
耳介軟骨移植はご自身の軟骨を使用しますので、アレルギーなどの心配がなくプロテーゼなどの異物に対して不安をお持ちな方には安心して受けていただける手術です。 軟骨移植は耳・・・
現在、何種類かある隆鼻術の中で、最も手軽に鼻を高くする方法がヒアルロン酸・ハイドロキシアパタイト注入による施術です。 顔にメスを入れるような手術ではなく、注射器を用い・・・
日本人は西洋人と比べると低く短い鼻といえあれています。現在日本での鼻の美容手術のほとんどが隆鼻術で、その中でもプロテーゼによる手術は長年行われている方法です。 低い鼻に形と大きさ・・・
1952年(昭和27年)12月29日、長野県木曽福島町に生まれる。1967年(昭和42年)4月に長野県上田高等学校へ入学、高校在学中の1970年(昭和45年)8月から1971年(昭和46年)7月までアメリカ合衆国マサチューセッツ州ミルトン・アカデミー高校へ留学、同年7月に卒業した。1972年(昭和47年)3月に上田高等学校を卒業後、同年4月に東京大学理科三類へ進学。東京大学では医学を専攻し、1979年(昭和54年)3月に東京大学医学部医学科を卒業。